『What’s New!』
序章
「
ファンタジスタの皆様こんにちは♪容子です。これから先の活動について、今日は、私の“つぶやき”を聞いてください(^-^*)
今回、三代目特派員に就任していただいた佐知子さんに、私は、二つのプロジェクトを提案しました。一つ目は、あの、まだ見ぬマボロシ(?)の記念碑の写真を撮っていただくこと。
二つ目は、日本から送ったフリージアの球根がバミューダで花を咲かせた姿をこのサイトで披露すること…です。
あの記念碑と、清水さんに送っていただいた2000球のフローリアンには、ファンタジスタ皆様の募金と熱い心がこもっていたのに、そのどちらも写真にしてホームページ上にアップすることができなかったため、全ては私が島を去ってしまったせい…と、この二年間、ずっと、苦々しく申し訳ない気持ちを抱き続けてきました。でも、佐知子さんが特派員に就任してくださった今、この状況を打開できそうな雰囲気になってきています(*^_^*)
この二つ目のプロジェクトについては、あの球根たちはもうウィルスで全滅してしまったハズなのに…と、思っている方もいらっしゃることでしょう。でも大丈夫♪皆様に参加していただける、ワクワクするようなプロジェクトを思いつきました。その詳細については、また追ってお知らせします( ´艸`)
さて、次回は、佐知子さんからのすっごいスクープをお届けします。お楽しみに!ヾ(゜-^*)⌒☆
」
バミューダ特派員三代目ご紹介!
「
ファンタジスタの皆様、大変ご無沙汰しております。“元”バミューダ、“現”ボーンマスの(笑)容子です(^-^*)
さて、いきなりですが、年末にバミューダ特派員が代替わりして、三代目の“佐知子さん”に就任していただきましたのでご報告申し上げます。晴美さんは、11月初めにバミューダを引き揚げ、日本にお引越しされて、12月半ばに、無事、女の子を出産されました♪そして、まるで、その後を継ぐかのように、晴美さんが島を去った翌日に到着されたのが佐知子さんで、特派員三代目就任のお願いをしたところ、快く引き受けてくださいました…ということで、以下は、佐知子さんの自己紹介です。
佐知子さんはもう既に、ファースト・ステージ&セカンド・ステージとも、サイト全てに目を通してくださっています。スゴイですd(*⌒▽⌒*)b
バミューダでは、佐知子さんには本当に仲良くしていただいて、昨年4月に里帰りした時も、東京で一緒にお食事しました♪これから先、佐知子さんと一緒にファンタジーのお仕事ができると思うと、すっごく楽しみぃ~ヽ(^▽^*)/
************************************************************************************
バミューダ特派員三代目就任のご挨拶
真吾さん、ファンタジスタの皆さま、はじめまして。この度、容子さんからご指名を頂きまして、三代目バミューダ特派員に就任致しました佐知子と申します。
バミューダ諸島には、2009年8月~2010年4月に8ヶ月滞在したのち、東京・シンガポールでの生活を経て、2012年11月に2年半ぶりに出戻って参りました。前回滞在時には容子さんとオースティン君によく遊んで頂き、ダブルファンタジーの話を植物園で伺ったりしていたのですが、残念ながらファンタジスタの皆さまの活動については全く存知上げませんでした。島を去る直前に「青いバミューダに黄色い花を」というプロジェクトと容子さんの八面六臂の活躍を一部知らされたものの、何もお手伝い出来ないままになっていました。
今回、二代目のはるみさんの帰国に伴い、私に三代目の白羽の矢が立ったわけですが、はるみさんが島を離れた翌日に私が上陸したのも何かの縁、とお引き受けすることに致しました。皆さまの悲願である、フローリアンの花壇とバミューダシーダの記念碑は、時間は掛かるかもしれませんが、責任を持って追跡・ご報告致しますので、どうかご安心頂ければと思います。
余談ですが、先程「はじめまして」と申し上げたものの、実は真吾さんや八ヶ岳倶楽部のスタッフの方々のお顔は度々拝見しておりました。といいますのも、20年程前から年に数回、家族で八ヶ岳倶楽部に遊びに伺っているからです。このところ私自身は海外に住んでいる時間が長く、残念ながらあまりお邪魔出来ていないのですが、両親は今でも季節毎に雑木林とフルーツティーを楽しみに寄らせて頂いているようです。
2010年4月末にバミューダから帰国した際も、5日後には八ヶ岳倶楽部に伺っておりました。真吾さんがいらっしゃれば、先週までバミューダにいて容子さんとご一緒してましたよ、と申し上げたかったのですが、お会い出来ず、パパさんにはお声を掛けて頂いたものの、バミューダのお話をしていいものか悩み、またスタッフの方々も何方にお伝えすればよいか検討もつかなかったので、そのままお暇してしまいました。
そのようなご縁もあって、今まで八ヶ岳倶楽部で楽しませて頂いていたお礼も兼ねて、ファンタジスタの皆さまの応援が出来ればこれ程嬉しいことはありません。
皆さまには、バミューダ特派員の活動に対して是非リクエストを頂ければと思います。今のところ、定期的に植物園の様子とリチャードソンさんの活動についてご報告したいと考えています。
以上、長々と失礼致しましたが、これから宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。
佐知子
荻巣樹徳先生
「
日本園芸界が誇る、世界的プラント・ハンター、荻巣樹徳先生。私たちファンタジスタにとっては、ダブル・ファンタジー物語の萌芽期に登場する人物としてもおなじみの方です。
このほど、sueさんのとある行動がきっかけとなってご縁をいただきまして、先生のお話をうかがえることとなりました。この貴重な体験を皆さんと分かち合いたく、私的な企画ではありますが、下記のとおり開催することにいたしました。
=================================================
「荻巣樹徳先生を囲む会」
日時:2012年9月29日(土)13:00~15:00
場所:千里阪急ホテル「菫の間」
参加費:1名様5000円
=================================================
荻巣先生の視点から語られるダブル・ファンタジーの探索や、先生の活動など、ほかでは聞けないお話をうかがえるチャンスです。よろしければどうぞご参加ください。
参加ご希望の方は、この記事のコメント欄にその旨をお書きください。ご家族・お知り合いと一緒の参加もOKですので、参加人数もお忘れなく。参加希望をいただいた方には、私Lin Dioから確認メールをお送りいたします。
Lin Dio
はるみさんレポート
「
6月21日にバミューダで開かれたジョン・レノン・トリビュート。その直後と、およそ1週間後、計2回にわたり、バミューダ特派員2代目のはるみさんより、容子さん経由でレポート&写真が届いておりました。
・
********************************************************************
昨日のボタニカルガーデンでのイベント、行ってきましたよ!
そこでリンさんとも会いました。
フリージアは咲く時期が合わなかったということで、今回のお披露目はありませんでした。(残念!)
でも、John Lennonにちなんだ、ギターとフリージアをイメージしたオブジェは堂々とお披露目されました。
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
イベントは新聞2紙にもとりあげられています↓
http://www.royalgazette.com/article/20120622/NEWS/706219892
http://bermudasun.bm/main.asp?SectionID=24&SubSectionID=270&ArticleID=59197
/
/
この他、Master Works内もTributeイベントで無料開放されており
オノヨーコさんのメッセージやジョンレノンの絵などが飾られていて
結構なお客さんが入ってにぎわっていましたよ。
********************************************************************
・
はるみさん、レポートありがとうございます!
フリージアのお披露目はなかったのですね。ということは、「リチャードソンさんの手による庭園か?」と想像されていた「ダブル・ファンタジー・ラビリンス」が完成しなかったのでしょうか。残念!
バミューダ・ジョン・レノン・トリビュートは、続いて9月21日にも催しが行なわれます。この日にはコンサートの開催、本やCDの発売が予定されています。 「ダブル・ファンタジー・ラビリンス」はこのときにお披露目されるのでしょうか!?
はるみさん、9月もよろしくお願いします!
Lin Dio
/
フローリアンのその後
[
容子さんのもとに、バミューダのはるみさんからメールが届いたそうです。
はるみさん、お忙しいなか、バミューダ植物園のフローリアンのことを気にかけてくださっているようです。ありがたいですね。お手数をおかけしますが、これからもよろしくお願いします。
****************************************
容子さん、
ご無沙汰してます。こんばんは☆
Annual Exhibitionも終わり、そろそろ写真を撮って容子さんにご連絡を・・・と思っていたこの2週間でしたが
我が家が急遽引っ越さなくてはならなくなったため(バミューダ国内です。。)家探しで忙しくしており
今日になってしまいました。。
実は金曜と今日とボタニカルガーデンには他の用事で行っていたのですが、
リチャードソンさんに会えなかったり、今日は会えたんですがゆっくり話ができずじまいで・・・
リチャードソンさんに事前にアポを取っておくべきでした。
ということで、まだ写真は撮れてません。。スミマセン!
明日から2週間旅行に出かけるので、戻ってきたら今度こそリチャードソンさんにアポを取って写真を撮りに行きますね!
次はいいご報告ができるようにします。
それでは。
はるみ
」
スクープ!!…というより拍子ぬけ?(´Д`)
「
皆様こんにちは♪容子です。
題名にいきなり「スクープ!!」などと書いてしまいましたので、気になるところから先に申し上げます。バミューダのフローリアン、なんと、咲いているそうです(汗)。
3月もそろそろ終わりだし、でも、未だにフローリアンが植えられた様子はないので、せめて、プレートの近況だけでも皆様にお伝えできたらいいな…と思い、ここ一週間ほどは、ミルトン・ヒルさんに電話で連絡を試みておりました。でも、この方もリチャードソンさんに負けず劣らず(笑)…で、聞こえてくるのはいつも、留守電メッセージのみ。そして、今日は、なぜか急にそんな気になってリチャードソンさんに電話してみたのですが、そしたらすぐに繋がって、
「フローリアン咲いてるよ~♪ファンタジーによく似た薄い黄色だよ~♪」と。
色んな感情が交錯して、もう、思わず泣きそうになりましたよ(-。-;)
リチャードソンさん曰く、フローリアンを植えつけるべき時期までに場所の確保ができなかったため、仕方ないので2000球すべてを鉢植えにして育てていたそうです。
ミルトン・ヒルさんに依頼していたプレートも無事に出来上がっているとのこと、なんだぁ、それならそうと、早くはるみさんに言ってくれればいいのにぃ~!…と思いましたが、リチャードソンさん的には、フローリアン用に特別に用意された屋外の花壇にきちんと、2000球が揃って並ぶ時を“植え付けの時”と心得て、はるみさんへの連絡はその準備が整ってから…と思っていらしたのでしょう。来シーズンの開花も見据えて、フローリアン用の花壇を造成することはまだ諦めていらっしゃらないようです(*^^*)
…ということですが、今回はまだ写真が無くて申し訳ありません。この件は今からはるみさんにお願いしてみますので、もうしばらくお待ちください。植物園はもうすぐ“アグリカルチャー・ショー”の時期ですので、リチャードソンさん、超大忙しだとは思いますが…σ(^_^;)
」
スミマセン。まだです(;^_^A
ご無沙汰してます。容子です(^-^*)
早いもので、もう3月ですね。春の足音も聞こ始めた今日この頃、ファンタジスタの皆様のフリージアが元気にスクスク成長している様子を横目で見ながら、私からは、今回も、バミューダのフローリアンはまだ植えられていません…の報告です(汗)。
今日、はるみさんからメールをいただいたのですが、「2月も終わってしまいましたが、結局まだネビルさんからの連絡はありません。先週木曜にボタニカルガーデンに行く機会があったので、植えられるはずの場所をチラッと除いたのですが、やっぱり何も変わりありませんでした」…とのことでした(。>0<。)
ファンタジスタの思いが詰まったフローリアン…これからどうなってしまうのか心配ですが、はるみさんは、「また何か動きがあったらご連絡しますね。」と仰ってくれています。はるみさん、頼りにしてます。これからも宜しくお願いしま~す!m(。≧Д≦。)m
容子
はるみさんから近況です(^-^*)
**************
皆様こんにちは♪2月になって、最近また、フローリアンたちの今後について更に心配になってきていた今日この頃、バミューダ特派員はるみさんからタイミング良くご連絡をいただきました。
はるみさんが植物園を訪れた際、フローリアンはまだ植えられていなかったそうなのですが、今回はリチャードソンさんにも会って話を聞いて来てくださったとのこと。それによると、リチャードソンさん曰く、「近々植える予定」で、時期については「今月中には必ず」とのことですが…「ほんとでしょうかね?(笑)」と、はるみさんも仰っています(´▽`)
そして、植え付けの時には「連絡をくれるそうなので、それを待つことにしますね。」とのこと。今後の展開が楽しみですね!
容子
*************
二代目バミューダ特派員ご紹介第二弾!
********
皆様こんにちは。容子です(^-^*)
前回ご紹介させていただいた、バミューダ特派員二代目の友人から、息子さんとのツーショットが届きました♪彼女の名前ははるみさん、息子さんはレイ君です。レイ君はオースティンよりちょうど一歳年下で、バミューダでは、親子共々、いつも仲良く遊んでいただいていました。
植物園の球根は、残念ながらまだ植えられていなかったとのことですが、今回は、はるみさんから、「期待に沿えるよう、皆さんの願いがこめられた球根が植えられて育っていく様子を頑張って報告させていただきます!」との頼もしいお言葉もいただきました。あと、「まずは何より、早く植えてもらわないとですね」とも…。本当に、いつになったら植えられるのか、ちょと不安になってきましたね(;^_^A
それではまた、はるみさんから連絡が入りましたら報告させていただきま~す!(^o^)/
容子
バミューダ特派員二代目決定!
********
長らくご無沙汰してしまい、申し訳ありません(汗)。容子です。9月にバミューダを離れて、11月いっぱいは日本に里帰りし、イギリスに戻るや否やクリスマスの準備で…なんてことをしていたら、あっという間に年が明けてしまいました(;^_^A
でも、その間に、“バミューダ特派員”の二代目をリクルートしてたんですヨ♪彼女は、バミューダの日本人ママ会でいつも仲良くしていただいていた、福岡出身の方です。でも、今は、プロの通訳になるためのお勉強中でお忙しいので、植物園の偵察と写真撮影のみの担当で、記事の投稿は、今まで通り私が受け持たせていただくことになりました。
バミューダは最近、冬特有の荒れ模様の日々が続いていたそうで、植物園にもなかなか散歩に行けなかったとのことなのですが、今日はやっとお天気も回復したようで、彼女から連絡が入りました。
でも、その結果、今のところ、フローリアンは、「植えられた気配はありませんでした。。残念。」ということで、ミルトン・ヒルさんが作ってくださっていた銘版についても、「まだその札も見当たりませんでした。」とのこと…残念。因みに、リチャードソンさんからは相変わらず連絡無しです(-。-;)
それではまた、彼女から連絡が入ったら逐一報告させていただきますね!(^o^)/
容子
****