青いバミューダに黄色い花を!

ジョンレノンがダブルファンタジーに出会ったバミューダ植物園。今ここに黄色い花を咲かせたいのだ!

Flower

Archive for

球根・7

真吾さん

どうも清水です。

フリージア球根のバミューダまでの輸送費が概算ででてきましたのでお伝え致しま
す。

送料、諸経費(上屋料、書類作成料、通関料、検疫代行料など)で概ね6万円とのことです。
高いのか安いのかよくわかりません。

また、球根代はいただかないつもりでおりましたが、真吾さんのお言葉に甘えまして1球10円(原価)と考えておりますがどうでしょうか。

輸出の手続きですが容子さんのわかりやすい解説をいただきながら順調に進めており
ます。

以上宜しくお願いします。

清水 徹

 

 

 

清水さん・・・最初は球根代金はいりません!僕の気持ちですから!っておっしゃるんですよ。

 

うれしい気持ちです。 

 

その気持ち、いただきました。

 

でも僕の判断ですが、絶対損をしない程度に請求してください、と清水さんに改めて頼んだ経緯があります。

 

それにしても1球10円とは・・・原価にもなっていないよきっと・・・。

 

 

 

決定します!

 

「青いバミューダに黄色い花を!」の募金(カンパ)目標金額を!!!

 

80000円!

 

2000球のフリージアの球根とその輸出経費です。

 

この金額をそのまま6,27イベントで発表させていただきました。

 

賛同をいただき募金をいただいたわけですが、その金額は・・・。

 

次回の記事で正確にお伝えします!

 

(書留で送ってくださった方々、ありがとうございました。責任持ってお預かりいたします)

 

やぎゅうしんご

 

ふたりの”ミスター・フリージア”から

イベントの司会を務めてくださったNHKアナウンサーの宮本愛子さんから、さっそくイベントのレポートが届きました。

***

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *  * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

***

残念ながら急遽イベントに参加出来なくなったふたりの”ミスター・フリージア”からの素敵なメッセージを会場で朗読させていただきました。
お忙しい中筆を取ってくださったお二方に心より感謝。

みなさんにも読んでいただきたいので、ブログにて披露させていただきます。

宮本愛子

***

<<八丈島 山下ナーセリー 山下忠宏さんより>>

この度はイベントのご連絡有難うございました。
折角の催しに、体調不良で参加出来なくなりましたことを誠に申し訳なく存じます。

フリージア育成60年の長い歴史のなかでファンタジーにめぐりあい、その栽培にたずさわったことをとても誇りに思っております。
私が手がけた500種以上に及ぶフリージアのなかでも、特にファンタジーは初めて目にした八重咲の、その形・色・香りどれをとっても清楚でありながらどこか艶のあるこの花に勝るものはないと今でも確信しております。
柳生様とこの花を追いかけ、夢と希望をふくらませた2年間の思い出は、私にとって生涯の宝物となりました。

この度、大西洋のバミューダ島にこのフリージアを咲かすとの企画が計画されるとのことを伺い、太平洋の片隅・八丈島に住む者としてとても嬉しくなりました。

どんなに世の中が変わっても、人の心を和らげ暖かく押し包んでくれるのは、美しい花々であろうかと存じます。福岡の小学校でフリージアを植え、育てる「学校まるごと緑化大作戦」の記事を拝見いたしました。

「夢 ファンタジー」
フリージアを育てる活動が、全国全世界に広がり、人々に平和と幸福をもたらしてくれますことを心より願い、皆様の御計画が成功なされますことを幾重にもお祈り申し上げております。

山下忠宏

***

<<種子島・清水園芸  清水徹さんより>>

今回のイベントは「ジョンレノンミュージアム」も9月で閉館とのことで、ぜひ、参加させていただきたかったのですが、フリージア球根の掘り取り作業の最盛期で伺うことができません。
例年は、6月中旬が掘り取りの最盛期で、今回のイベントには参加できると思って いたのですが、今年は、異常な程の雨の多さで6月下旬にずれ込んだ為に、仕方なく断念しました。本当に残念です。

今回のイベントには参加できませんが、バミューダ植物園に黄色のフリージアを咲かせるという全員の夢に向かっては、陰ながらお手伝いをさせていただこうと思っております。

現在、バミューダの容子さんと連絡をとりながら輸出の段取りをしておりますが、両国の植物防疫所での見解の違いから、特にこちらの植物防疫所がバミューダに1度も植物を輸出したことがないとのことで、思っていたよりも順調には行きそうにありませんが、必ず実現することを信じて頑張りたいと思います。

今、種子島は梅雨に入り雨が降り続いておりますが、3月、4月には畑一面にフリージアが咲き誇ります。
約13ヘクタール(130,000平方メートル)の畑に黄色、白色、桃色、紫色、赤色のフリージア約120品種を1,900万球植え付けていますので色とりどりのいろんなフリージアが春には楽しめます。
昨年は、真吾さんにもフリージアが咲き誇る種子島に来ていただきましたが、ぜひ、みなさんも一度、春にお越しください。歓迎します。

最後になりますが、みなさんと同じ夢を共有し、その夢の実現に向けてお手伝いができることを大変うれしく思っています。

清水徹

イベント終了!

たくさんの方の力が集まって、昨日6月27日夜6時から4時間近い「ファンタジーな時間」が過ぎていきました。

 

頭がポーっとしていて・・・あれは夢だったか・・・と。

 

いやいやしっかり証拠の集合写真が残ってる!

 

6,27イベント全員集合!

(写真をクリック) 

宮本愛子さんの進行でいとうせいこうさんと柳生真吾・・・まずは1stステージを振り返って・・・「2ndステージ始まります!」宣言・・・バミューダからの真っ青なビデオが届き・・・種子島の清水さんからのメッセージ・・・輸出の問題について話し合い・・・リチャードソンさんとリンさんのインタビューを容子さんが動画で送ってくれた・・・みんなでバミューダに送る花を決めて・・・今回のプロジェクトの目標を定め・・・びっくりするような額の募金が集まった・・・球根だけでなく他の○○○も送ろう!と盛り上がった・・・シャンパンを飲みながら・・・タマゴサンドを食べながら・・・「これからのファンタジー」をみんなで座談会・・・たくさんのみんなのファンタジー(夢)が小さな芽を出した・・・

 

なるべく早くこれらを紹介していきたいと思います。

 

報告がありすぎです。

 

まずは

 

「おかげさまで大盛会のうちにイベントが終わりました。

これなかった方も熱い想いが届いていましたよ。

300人を超すファンタジスタ全員がここにいたかのような盛り上がりでした!

これからの報告を楽しみにお待ちください!」

 

あぁ、9月に閉館するジョンレノンミュージアムでのイベント。

一生忘れられないものになりました。